2ntブログ

帆を張るやうに胸を張れ

同性愛者のサラリーマンのblog

  • 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 06

組閣てふニ百十日の大博打

どうして歳時記で季節が重要視されるのかと言ふと、日本人が農耕民族だから。

秋の季語である“ニ百十日”は立春から数えてニ百十日目、陽暦の九月一日頃。旧暦では稲の開花期、新暦では収穫期の前くらゐか。
その頃吹く大風や嵐に注意せよと云ふ事で、“厄日”とされてゐるんだけど、大正十二年に関東大震災が有つた事から、“防災の日”にも指定されてゐる。

いや、地震くらゐ凄い災厄が有つた訳ぢやないんだけどね、今朝、家のカレンダーを二枚一緒に破つちやつてさ、九月分をセロテープで貼つてから出勤したんだけどさ、会社でもおんなじ事をしちやつたんだよね。

でも大丈夫。
まだA沢には見つかつてないから。


  1. 職場
  2. / トラックバック:0
  3. / コメント:2

<<おいでよ、どうぶつの森。 | BLOG TOP | 本領発揮。>>

comment

ハムおやぢさんへ。

  1. 2011/09/02(金) 22:06:40 |
  2. URL |
  3. jabeque
  4. [ 編集 ]
“てふ”は“といふ”が縮まった形で、発音は「ちょう」です。
どうしてそう云う発音になるんでしょうね。

  1. 2011/09/02(金) 09:28:32 |
  2. URL |
  3. ハムおやぢ
  4. [ 編集 ]
「てふ」=「ちょう」って「という」という意味の連語だったんですかね。
アレコレ調べてみましたがわかりませんでしたが、わかりませんでしたが、「っていう」のを「てぇ」のを表現するのにぶち当たって、「!」っと思い至ったわけです。
どうなんざんしょ?

 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback